トイトレの記録★2歳3ヶ月娘、昼間おむつはずれ★

トイトレ 子育て

うーちゃんのトイトレ記録★★

娘うーちゃんの、ゆる~いトイトレを始めたのが0歳10ヶ月ごろ。

それから1年ちょっと、特におむつはずれが進むこともなく2歳を迎えましたが、2歳1ヶ月にはトイレ(補助便座使用)で排便できるようになりました~!その後2歳3ヶ月になる頃には、寝るとき以外は布パンツで過ごせるように!

驚くほど早い!ということは無いですが・・・一般的には早いほうかと思います。

もちろん・・・

早いほうが良い!このやり方が正しい! ということでは全くありません。

それぞれ子どもにとって、良いタイミングや良い方法は異なりますので

ひとつの例として参考にしていただけたら嬉しいです(*^_^*)

0歳10ヶ月、初めてトイトレを考える

私がトイトレについてなんとなく考え始めたのが0歳10ヶ月ごろ。

とりあえず1歳過ぎてからかな~なんて思っていましたが、初めて見るもの(大型のおもちゃ等)は怖がるタイプの娘だったので早めに おまる or 補助便座 を購入して慣れさせることに。

おまるか補助便座か・・・

思い立ったら即行動したい私。早速近くのベビー用品店へ。即現物見たい派←

おまる=お手入れが大変(毎回洗うなんて無理・・・)

というイメージで、補助便座1択!と思っていましたが

商品を見に行ってみると おまると補助便座の2wayで使えるものや

5way、6wayの使い方が出来るものなど色々あって迷ってしまいました。汗

 

娘が補助便座に座ってくれなかったら・・・結局おまるを買い足す可能性があるなら・・

2wayを最初から買ったほうがいいのでは?とも思いましたが

やっぱりおまる面倒くさそー!という結論に至り、補助便座購入

キャラクターなし、一番シンプルで1000円未満のものを購入しました!

1歳前後にやったこと

1歳前後にやっていたことは主に、

・トイレに関する絵本を用意して時々見る(1歳前に2冊購入)

・補助便座に触れてみる、実際に座ってみて慣れさせる

こんなかんじですヽ(´ー`)ノ

絵本は、ノンタンアンパンマンの2冊。

完全にキャラクターで興味を惹く作戦です(笑)

 

ちょうど11ヶ月になった日、初めて座ったときの写真です↓

このときはわけも分からず楽しそうに座っていたうーちゃんです(笑)

いかにトイレに行くことを“楽しい”とインプットしてもらえるか最初が肝心!だと思うので

補助便座にはノンタンを貼り(絵本のトイレとイメージを繋げることにも◎)、

壁にはステッカー(ダイソー)を貼りました

↑詳しくは≪トイトレは頑張らない!≫0歳からの、ゆる~く楽しい◎保育士ママのトイレトレーニング にも書いていますのでぜひ(^^♪

そして少しでも嫌がったら無理強いしない!すぐやめる!を心がけました。

1歳すぎ~2歳になるまで

絵本も時々読みつつ、トイレの空間や補助便座にも慣れたら

1日1回トイレに行って便座に座ることを目標にしました!

 

とはいっても、毎日出来ていたかというと全然です(^^;;

 

まず私の気が向いたとき(やる気がある時)にうーちゃんを誘ってみる

うーちゃんの気が向いて誘いに乗ってくれた!

 

という時だけ座らせていました!

 

何回かやっているとたまたま成功することもあって、

そのときはここぞとばかりに「おしっこ出たねー!!」と大げさに喜んで声かけし

褒めていました!

 

“おしっこが出た感覚”を知ることと、トイレでおしっこが出ることが嬉しい、気持ち良いことだというインプットをしてほしいという意図です

 

 

そんな感じでゆる~く気が向いたときだけのトイトレが1年。

2歳目前でちょっと焦る・・・

2歳になる年の4月から保育園(1歳児クラス)に通い始めたうーちゃん。

5月、6月には同じクラスで布パンツを履いている子を見かけることがちらほら出てきました。

保育士としての感覚でも、早いな~すごいな~と思い

うーちゃんのはうーちゃんのペースで♪まだいいや~と思っていましたが

 

すでに園で日中布パンツで過ごすお友達も数名いる中

娘はトイレに座ることもあまり積極的ではなく(保育園では特に拒否していたそう)

布パンツを買ってきても履きたがらなくて・・・正直少し焦る気持ちも出てきました(ノ_·,)

 

その頃も、気が向いたときにトイレに座ってみることを続けていて、

プラス、私が排便の兆候に気づいたときに座らせる→排便成功 が時々ありました!

2歳、タイミングは急にやってきた!

2歳の誕生日を終えて間もない頃、突然うーちゃんが自分から「ウンチでちゃうー!」

教えてくれるようになりました!

その日からほぼ毎日、排便は事前に知らせてくれてトイレで出来るようになりました。

 

おしっこは漏らさないけどウンチはどうしてもオムツでしたい・・・

ウンチはなかなかトイレで出来ない・・なんて話を聞くことが多くて、

実際保育園でみていても、おしっこ→ウンチが当たり前のイメージだったので

排便からマスターするなんて、思ってもいなくて。びっくり!!!

本当に子どもの発達って子どもそれぞれで予想がつかないです(*´∀`)

 

この時、おそらく影響を受けていた絵本があって。

うーちゃんがトイレで排便できるようになる少し前に購入し、よく読み聞かせていたコレ

“ウンチはトイレでするんだよ!“ということをシンプルに分かりやすく教えてくれる内容です♪

いろんな動物さんのウンチをのぞいてみる、仕掛けつきで娘も気に入っていました!

 

この絵本の影響と、言葉の発達が急に進んでいた時期、というタイミングのおかげだったのだろうなーと振り返ると思います。

 

そのとき強く実感したことが、

発語(意思を伝えることが出来ること)がトイトレのタイミングに大きく関わるということ!

あと、、、

トイレでウンチしてくれると、すごく楽!!!!!

とにかくラク!!!!!!

オムツの処理もにおいもストレスフリー!最高。神様ありがとう(笑)

2歳3ヶ月ついにオムツがはずれた!(日中のみ)

2歳1ヶ月でウンチはほぼ確実にトイレで出来るようになり、

2歳2ヶ月頃には、おしっこもトイレで出来ることが多くなりました!

しかし・・・トレーニングパンツを履きたがらない。

 

オムツを履いていても、オムツを濡らさずトイレに行ければそれでいいか~と

無理に履かせようともせずにいましたが、

 

これまた、ちょうどその頃に出会った絵本がきっかけでパンツを履くように!

この絵本。「ぷくちゃんのすてきなぱんつ」

トイレに間に合わず・・・パンツがぬれちゃっても、大丈夫。

と安心させてくれる、ほっこりする素敵な絵本です♪

 

うーちゃんもこの絵本をすぐに気に入り、パンツを買ってきてあげると喜んで履いてくれましたー!!

(トレーニングパンツのゴワゴワ感?が嫌だったのかも?・・・)

 

パンツを喜んで履くようになり、あれよあれよという間に寝るとき以外はパンツで過ごせるように。(たまーにお漏らしすることはもちろんありますよー)

ひとまず、トイトレを終えて・・・

2歳過ぎるまでは全然進まなかったのに、急に短期間で進んだトイトレ。

今がうーちゃんのタイミングだったんだなーとつくづく思いました。

絵本の偉大さも。。。

 

夜間のおむつはずれについては、まだ先でいいかなーと考えています。急ぐ理由もないので。

とはいえ、娘の様子を見ながら検討していきます!

現状、夜間オムツが濡れていなかった!なんてことも無く、まだ先になりそうですが。

 

あれ?トイトレ、思ってたより大変じゃなかった。

もう終わりでいいの???というちょっと物足りなささえ感じましたが・・・

 

うーちゃんの場合はたまたま順調にいき、ラッキーだったんだと思います。

 

でも、0歳から少しずつトイトレを意識していたことは

少なからず良かったのでは?と思っています。

 

子どもそれぞれのペースがあるので焦る必要はありませんが、

早めの種まきや、子どものタイミングが来たときに上手く波に乗る準備は必要だなーと思います♪

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!!!♪

何か参考にしていただけることがあれば幸いです´∀`*

タイトルとURLをコピーしました