2歳娘の育児に奮闘中、保育士の、カアコノです。
今年4月から保育園(1歳児クラス)に通い始めた娘ですが、
1~2ヶ月もするとすっかり慣れてとても楽しそうに保育園に通うように♪♪
生活リズムも定着した今では、保育園に通わせて本当によかったと思っています!
入園前にやっててよかったこと
入園前は、私もドッキドキで不安もいっぱいでしたが・・・
なんとか慣らし保育も問題なく順調にいきました。どれだけ効果があったのかは分かりませんが、
入園前にやってよかったと思うことをまとめてみたいと思います。
園周辺をお散歩して期待を膨らませる
とりあえず園まで行ってみる。徒歩圏であればお散歩がてら近くまで行ってみたり、
園庭で子どもたちがあそぶ様子を見せるのも、ワクワクしてとても効果的だと思います!
園でやりそうな歌や手遊びを楽しんでおく
娘が楽しそうに園に通うきっかけになったのが、歌(お遊戯)です!
保育園では、保育士が手遊びをしてくれたり、
お部屋で童謡や子供向けの曲がかかっていることは多いです!
子どもは知っている親しみのある曲が流れれば、きっと緊張も和らぎますよね♪
うちの娘はもともと歌やダンスが好きだったので家でもよく聞かせていたんですが、
まだ慣らし保育の時。保育士がたまたま流した曲が娘のお気に入りの曲で、
ずっと不安そうにしていた娘が、上機嫌で踊りだしたとか・・・!笑
その曲がきっかけで、楽しそうに園に行けるようになりました!
子供向けの歌なんか全然知らない!手あそびって何?!っていう方でも、
たとえば・・・
知ってる曲、ありますよね???
なんかも聞いたことある方は多いのでは?と思いますが…
保育園でもこれらの手遊び歌は本当によくやります!!
もし↑も全く知らない!歌えない!!という方はぜひyoutubeに頼りましょう♪笑
子どもが気に入った曲があれば、
入園時や入園後に担当の保育士さんにぜひ伝えてください!
口頭でも、連絡帳でもなんでもかまいません!(^^)!
保育士としても、その子の好きなもの、好きな遊びはぜひ知りたいです!
その子のすきなことが分かれば、関わり方も全然違って、距離がぐーんと縮まります
保育園に慣れた後も、家で最近こんなことしてます!最近この遊びが好きです!などなど
子どもの情報はぜひ保育士さんに伝えてくださいね♪
イメージトレーニング&シュミレーション
保育園に通う日の1日の流れ(特に朝!)をよく考えておく!
そしてイメージトレーニングできたら実際にその通りに過ごしてみる!
特に、起床から、朝食、朝の支度の流れ、登園まではバタバタしてしまうので
早めにイメージしたり実際にやっておいて良かったと思いました!!
朝で最低限片付けたい家事は決めておいて効率よく時間配分!
朝食のメニューも何パターンかで固定してしまう!
パンorふりかけおにぎり、多めに作って冷凍しておいたスープ、
曜日別でルーティーン化までしているとかなりラクになりますよねー!
(我が家はここまでは出来ていません;;)
園のタイムスケジュールで食事や昼寝の時間を確認し、
1日の生活リズムを組み立てて過ごしてみると生活リズムも整って尚良い◎
子どもも園生活に慣れやすいかと思います♪
お名前付けアイテムの用意
入園準備の定番ですね!
私が使っているのは、
- オムツスタンプ
- タグ用ノンアイロンシール(張り切って買ったもののあまり使ってない)
- ダイソーのおなまえスタンプと家にあった布用パッド(たしかセリアの)
1番買ってよかったのが、オムツスタンプ!
実は「オムツ専用って、要る??手書きでよくない?」と思っていたタイプで・・・
通園し始めて必要性を感じたら買えばいいや~と購入を見送っていました。
結果、即購入。
オムツに手書き、滑りが悪くてかなり書きずらい!
スタンプを購入して、かなり快適です☆
衣類は、タグに100均のおなまえスタンプを押してます!
(使っている布用のスタンプ台も確か100均で買いました)
何度も洗濯していると薄くなっているのもたまにありますが、
気づいたときに押し直していて特に不便も感じずこれで十分だと思っています!
100均コスパ最高~~!
失敗・必要なかったもの
タオルやコップ、お弁当箱は保育園では必ず使うだろうと思っていた保育士の私…
入園前から家で使って慣れ親しんでいるものを持たせたいな~と思い
早めに少しずつ買い揃えて使うようにしていました。
が・・・
- 手拭き用タオル不要(手拭はペーパータオル使用、フェイスタオルを1日1枚のみ持参)
- コップ不要(園で用意があるそう)
- お弁当箱不要(お弁当の日があるのは3歳児以上だそう)
あれれ?思ってたんと違う~~~~~
家で使っているので無駄になることは無いのでまぁ良いのですが;
ちなみに、お布団セットも園で用意があるとのことで不要でした!
(買ってなくてよかった~。)というか、週末お布団洗ったりしなくていいの最高。
食事用のエプロンなんかも園で用意してくれていて、
持参する荷物がとっても少ない園で驚きましたが
かなりラクでサイコーです
きっと楽しい園生活が待っています♪
どのくらいで園の環境に慣れるか、楽しく通えるようになるかは
もちろん子どもによって全く違います。
早く慣れて欲しいと親がどんなに色々な手を打ったとしても
かなり時間がかかる場合もあると思います。
実際、私がやってて良かったと思うことも
娘が保育園に慣れることに繋がったという確証はありませんし^^;
親が焦ったり、預けることに負い目を感じてしまうと子どもにも伝わります!
保育園は楽しいところ♪
「今日も色んな経験してきてね~」という気持ちで
笑顔で送りだしてあげるのがイチバンだと思います!
初めは預けるのが辛くても、
時間が解決してくれる!と気楽にいきましょう☆
困ったことがあれば保育士さんにもどんどん相談してみてくださいね~~
私は保育園に娘を預ける親であり、
仕事に行けばお子さんたちを預かる保育士ですが
どちらの立場でいるときも、
互いに子どもの可愛いエピソードや成長を共有し合えることがとってもうれしいです♪