【体験談】古民家への引っ越し!3歳子育て家族の古民家暮らし
3歳娘、子育て中ママ、カアコノです!
夫と3人暮らしの我が家の住まいは、いわゆる古民家!
ご先祖様のお仏壇があり、年に数回親族が集まるだけのお家。
義父の生家で、空き家状態となっていたこの家に暮らすことになった経緯や
引っ越すまでの不安や苦労、
住んでみて次々出てきた問題、
感じているメリットデメリットや現在の暮らしについてまとめてみたいと思います!
私も正直、かなり古いこの家に住むというのは抵抗があったし、
初めは住めるなんて思わなかった^^;(笑)
祖父母や親族の家など、譲り受ける機会があるけど迷っている・・・
古民家暮らし気になるけど、小さい子どもと暮らす家だから色々不安・・・
そんな方の参考になればうれしいです♪
古民家暮らしを決めたワケ
娘が生まれてから、夫の転勤で地元を離れ、社宅のアパートで暮らしていた我が家。
任期を終え、娘が3歳になる年に地元に帰ることになっていました。
そこで始まった住まい探し。
初めは賃貸アパート1択。夫の実家近くに住む事は決まっていたので
ネットで常に物件探しをしていました。
ですが、物件探しって大変ですよねー。
なかなかタイミングよく良い部屋を見つけるのって難しい。
そして、初期費用も結構かかる。
そんなとき浮上したのが、数年前に夫の祖母が亡くなってから空き家状態になっている、
義父の生家への引っ越し案。
義母の何気ない話の流れでの軽い提案という感じで、その時は誰も本気にはせず流していました。
夫も、幼い頃から親しんでいた祖父母宅ではあっても、
あんな古い所に絶対住めないよな~といった感じでした(笑)
それが。。。なぜだか私が急に、それアリかも?!?!?
と思ってしまったんです!!!!(笑)
なんといっても、家賃ナシ!の魅力は大きかった・・・♡
そしてもうひとつ、家賃と同じくらい魅力を感じたのが
古くてもなんでも、一軒家であること。
幼い子を連れて集合住宅に住むのに大きな不安があったから。
転勤先の社宅アパートは幸い1階が駐車場の2階で部屋数も少なかったため
トラブルも一切なく快適に過ごせました。
動き回りたい子どもを、近所迷惑を理由に静止しないといけない環境になるのは
本当にいやだった。
そのために1階か、1階駐車場の2階の物件を条件に探していたけど
なかなか良いと思える部屋には出会えない。
そんな思いが強く、
一軒家であり、義父の持ち家である古民家に魅力を感じてしまったのです。
それに加え、我が家では出来るだけ早くマイホームを!と考えていたこともあり、
ここでの暮らしはマイホームに移るまでの数年の間だけ。
マイホームに向け家賃や初期費用を節約しておきたい!
という気持ちが決め手となりました。
引っ越し前にやったこと
空き家状態だった家だけあって、すぐに住める状態ではなく…
問題山積み(;´∀`)最低限生活できる環境を整えるためにやったことを挙げてみます
修繕作業
ざっとあげるとこんな感じかなーと思います。
思い返してもなんとか住める状態までよくもってこれたなーと思います(笑)
夫は不本意にも転勤の任期が少し延び、ほとんど修繕作業には参加出来ず。
私の実父に頼りっぱなしでほとんどの作業をやってもらいました。
落書きありの子ども部屋には、娘と一緒にペンキ塗りにも挑戦!
貴重な経験で楽しかったです♡
修繕箇所の具体的なビフォーアフターも記念に記録したいですが
長くなりそうなのでまた後日・・・
我が家はホームセンターに通いつめ、自力でどうにかこうにかしましたが
難しい所は業者に頼んだり、長く住むならいっそのことリフォームという選択肢もありますね♪
大掃除
夫が月に1度は帰省し、義父や義姉も一緒に大掃除をしてもらいました!
昔の家ってなんでこうもホコリがたまりそうなデザインなんだろう・・・
もちろん、ゴミもホコリも虫も・・・たんまりでてきました(;´∀`)
キレイにしようと思ったらキリがないので、見て見ぬふりもしましたが(笑)
なんとかそれなりに住めそうなくらいにはなりました。
生活環境を整える
こんなにいる?ってくらい、ものすごく多い窓…。
目隠し&遮熱のためにフィルム張りまくりました。
古いカーテンの買い替え、取りつけ。
食器棚や押し入れを掃除後、シートを敷く。
家具・家電の置き場を確保。
子どものおもちゃや衣類の収納場所を確保。
こんな感じの細かい作業などなどは、私がちょくちょく通って進めていきました!
地味に大変でしたが…DIY気分で楽しみながらのんびりやりました~
住んでみて分かった苦労
覚悟はしていたものの、実際に住み始めると
想像以上、また想像もしていなかった苦労もいくつか出てきました。
夏は暑く、冬は寒い
おそらく断熱材なんて使われていない。なんせ隙間も多い!
そりゃそうだ。って感じですが…
とにかく夏はものすごく暑い!!!そして冬は寒い!!!苦笑
まあでも、家賃もかかってないことだし。光熱費が高くなっても仕方ないか!
エアコンや家電をそろえれば快適に過ごせるはず!
なんて思ってたのが甘かった・・・・
まさかの事態!!!
電力が足りない
圧倒的に電力が足りないんです!!!!
どういうこと?って感じですよね?!私たちもここまでは想像出来てなかった・・・
消費電力の大きい家電を複数使うと、即ブレーカーが落ちるんです。
エアコンは1台が限界。
食洗器(工事不要の小さめのもの)、電子レンジ、ドラム式洗濯乾燥機、炊飯器、ドライヤー
↑この辺りはどれか2つがギリ。3つ使おうものなら即真っ暗です。
2つでも、他の細かい家電や照明を各部屋付けていると、落ちることもあり…
ほぼワンオペでフルタイムワーママの為、時短家電は欠かせないのですが(´;ω;`)
エアコンはどうしても欠かせないのでほぼつけっぱなし。
食洗器は夜か朝に回し、洗濯機は夜中に回るようにタイマーをセットして
炊飯器も隙を見て時間を逆算して使い、
レンジやドライヤーでどうしても複数使うときはどれかを一時停止。
何度も何度もブレーカーが落ちて真っ暗になりながら、
なんとなくコツをつかんで慣れてきました(笑)
あ、忘れてましたが、冬場は電気鍋も消費電力が大きく…高確率でアウトになります。(笑)
そりゃあ昔はこんなに電気使ってなかっただろうから仕方ない・・・
やっぱり時代に合わせた設備になってるんだなーと納得。←
夫が色々調べてくれ、使用できる電力を増やす工事も出来るようでしたが、なんだか大ごとになりそうだし工事となると何十万・・・出費もかなり痛いので諦めました。
今では減りましたが、娘もブレーカーが落ちることに慣れて怖がるどころか
光るおもちゃを用意してブレーカーの元に親を連れて行ってくれたり、これとこれは一緒に使ったらブレーカー落ちるよ!と教えてくれたり…(笑)たくましく育ってるなーと感じます(^_-)
清潔を保つのは難しい
良くも悪くも、アパートに比べたら広い!
(うちは6畳×5部屋と台所ダイニングスペースって感じです)
そして段差が多かったり隙間が多かったりと
掃除は大変。もちろんホコリもたまりやすいです。
幸い(?)それほど綺麗好きでもない夫婦なので…
それなりで最低限の掃除でどうにか生活しています(^^;)
覚悟はしていたけどやっぱり…
虫に遭遇することは多いです。
これも案外慣れますね~ちっちゃな虫も全然ダメだった私が・・・
我ながら強くなったな~と感心します♡
虫が多いため、ヤモリも常にいる。もはやヤモリは家族です(笑)
娘も小さな虫くらいでは驚きもしなくなりました!
古民家暮らしの良い所
実際住んでみて、大変なことも多いですが
ここに住んで良かったな~と思うこともたくさんあります♡
一番はやっぱり、子どもが伸び伸び遊べる場所があること!
部屋で走り回れることはもちろん
玄関先や屋上で、手持ち花火をしたり、スイカ割りをしたり、水遊びをしたり。
もともとキレイじゃないので、キレイにしなきゃとプレッシャーもない。
子どもが汚しても全然気にならない!
壁にはシールやお絵描きの作品を貼り放題、
部屋の中でダイナミックに絵の具をフィンガーペイントなんかもよくやってます♪
子ども部屋が散らかっていても台所やリビングからは目につかないので
イライラすることもないです(#^^#)
子どもの希望に応じて、玄関先にお花を植えたり、家庭菜園を体験したりも。
あとは、義両親や親戚との距離が縮まったり、地域に馴染みやすくなったかな♪と思います
個人的には、私は幼い頃から一軒家に住んだ経験がなく…
憧れの一軒家!というのも新鮮でうれしいです♪
ザーッと書き連ねてみましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます♡
全然映えない家だけど。不便もあるけど。
いろんな暮らしがあって、それはそれでいい経験だな~と思います^^
何でも実際に経験してみると得られるものはありますね♪
これからマイホームの計画もはじめようとおもいつつ、
今はここに住んで良かったなーと思ってます(*^-^*)
参考になればうれしいです♪